間取り公開と後悔

ともぱぱ家の間取り、公開します。いまさら後悔した点も。

【1階】


1階はだいたい26坪、平均よりやや広めだと思います。60%をLDKが占めていて、あとは4畳半の和室と大きめの納戸(ここにはスチールラックが5~6台入る予定)。ソファは置かない予定なので、低めの大型テーブルを核にしたリビングダイニングで、生活のほとんどを過ごそうと思ってます。 薪ストーブ前は、ラグを敷いてネコとごろごろしたり、坊ちゃんが遊ぶ空間のつもり。

シューズクロークの一角に、低温食品庫(リンゴとか野菜とか、ストックのペットボトルとかを入れる)を計画しています。北海道の家では、「冬、涼しいところがない!」というのが最近困りごとで、このように敢えて中断熱にした低温パントリーが流行っています(外に置くと全て凍るし、逆に家の中はどこも同じ室温でミカンなど痛みが早い)。

シューズクローク奥には犬の足洗い場(北海道の初冬と雪解け時期は、とにかく足が真っ黒になる)と、ロードヒーティングのボイラーが入ります。トイレとの間には、ネコドアを付けて、黒猫がトイレに通えるようにします(人間トイレに猫トイレも置く)。

エレベーター裏の吹抜けには、4mの高さまで坊ちゃん用のボルダリングウォールを貼り付ける予定。ウォールとホールドは、こちらで購入しました(意外と高価)。2階の吹抜けフェンスの一部が、登りきったときの出口になります。

エレベーターは、車椅子がギリギリ入る2人用(パナソニック1608フィットV)です。本当はコスト削減の有力候補でしたが、職場のリノベでエレベーターのありがたさを知ってしまったので、何とか残しました。

和室との隙間は、将来グランドピアノが入れられるよう、ベタ基礎の上にグリッドポストという補強コンクリートを置いて、根太?を増やしてあります。

階段は、ゆったりめの設定にしました。奥様は年に2回階段から滑落するので、段数を増やし(通常14段→16段)て、踊り場には段差のない状態。1階から見える階段室の吹抜けが広々感を出してくれないかな~と期待してみました。

【2階】


総二階建ての2階には狭い個室が並びます。 坊ちゃんのお部屋は左上角で、造り付けのベッドの面積を入れても5畳くらいでしょうか。 反対側は書斎と書いてありますが、こちらは事務室の予定で、子供が増えたときには子供室に転用します。子供部屋が快適すぎると部屋篭りしそうなので敢えて小さく作りました(いま流行り)。

寝室と洗面所の間の廊下は、将来車庫を増築した(?)時に、その二階につながるルートと考えています。フリースペースにはドラムやオルガンを置いたり、坊ちゃんの遊び場にできれば良いかな。

【後悔】

●洗濯室が2階なのですが、当初は1階の納戸部分にお風呂や洗濯室が入ってました。新築した先輩のブログなどで「家事動線が考えられていない家は使いにくい」という意見をたくさん眼にして、あーこれは失敗だったたかなーと思っています。

うちの奥様、とにかく洗濯が大好きなのでキッチンと近いエリアで洗濯できればよかったかなー、と。

●坊ちゃんの部屋の横が事務室…、どうかなー。坊ちゃんは寝ているときの音に敏感(というか過敏)で、すぐ目が覚めてしまいます。事務仕事は夜遅くすることが多いので、コピー機の音が響かないか心配。 1Fの納戸と事務室を交代することも考慮中。

●寝室、おそらく狭いです。パブリック空間をできるだけ大きく…、の結果、めちゃ狭い寝室になりました。チェストはほぼ全てクロゼットに入るけど、ダブルベッドとサイドテーブルを置いたら、それでお終い。 もうちょっと考えれば良かったなぁ。

●ぜんたいにシンプルではない。家の計画を始めたとき、もっとシンプルな間取りでした。北清建設さんが出してきたプランは、潔いくらいシンプルできれいな間取りでした。大岡産業さんに決まってから、あれやこれや改変しているうちに、壁がガタガタと出たり入ったり、何となく不自然な位置に吹抜けが来たり…、と理想としたシンプルハウスからは遠ざかってしまった。

基本は尺スケールですが、センチ単位で短くしたり長くしたりしてるうちに、何スケールかわからなくなってしまった。それも、シンプルに見えない原因かも知れません。ただ、本当に細かい部分まで嫌がらずに話を聞いてもらって、大岡産業さんには感謝しています。

コメント

このブログの人気の投稿

入居前Web内覧会 【はじめに】 今ふうの家なのかどうか・・ 諦めたこと、良かったこと

引渡し

ありゃりゃ、またスバルに