ブラックアウト1年にして思う、発電機を備えよう!

千葉県の台風被害でなかなか停電が復旧していません。現地の方々には心からお見舞い申し上げます。

ちょうど1年前の今頃、北海道も前代未聞のブラックアウトに襲われていたので、電気のない生活がどれほど苦しいかよくわかります。



やはり、今回の大停電でも感じたのは、「電力会社を信用してはいけない」ということです。電力会社は経済効率を追及しないとならず、大規模な発電所から送電することで発電コストを下げています。北海道も、道東地方には大きな発電所がなくて、苫東厚真火力からの送電に頼っていたため、地震とは直接関係のない地域まで停電が起きてしまいました。北海道内の各地域に発電所が分散していればこのようなことは起きませんし、どこかの地域がダウンしても他地域からの融通が可能だったでしょう。

専門家ではない者の考えにすぎませんが、災害が増えてゆくこれからの時代は、電気の供給は「より小規模に」「より小さな地域で」完結するようにすべきだと思います。ZEHハウスなども増えていますが、ソーラーでの発電量には地域差が大きすぎて札幌では冬のエネルギー自給自足は難しいですし、「エネルギー完全自立型住宅」はまだまだ未来の話です。

いずれにしても、外部電源が止まってしまっても数日間は電気を自給できる準備は、各家庭での備えは必要でしょう。

寒冷地では、冬の暖房にボイラーを使います。 外のタンクにガスや灯油が満タンに入っていても電気がなけりゃボイラーも動かず、温水パネルにも回せません。 凍死です。 逆に、小さな発電機一つあれば、暖房も給湯もぬくぬくと過ごすことができるのですね。昔ながらの開放式灯油ストーブも非常用に持ってはいますが、安全に使うには換気が必要で、万一2月の北海道で使うとなれば、暖めながら冷気を導入、という無駄な使い方になってしまいます。



発電機を持っていない方は今すぐ買いましょう! かつて電力会社に騙されて「オール電化」にしたお家は、暖房形態を見直しましょう。 ホンダの発電機と延長ケーブル、ガソリン携行缶合わせて、アマゾンで10万以内で購入できます。

私の家では、太陽光での小規模なオフグリッド蓄電をDIYで作りました。 売電は出来ませんが、緊急時には役に立ちますよ。 興味がある方はお気軽にご連絡を。

コメント

  1. 思い出しますね、地震。発電機興味ありますが高くて(笑)

    それと、ランキングバーの貼り方(ともぱぱさんグーグルブログですよね?)
    https://blogmura-help.muragon.com/entry/203.html

    それと、私も「ブログ村・住まいブログ」しておりますので、
    時間があるときにでも来てみてください。
    このコメントの記入者nyanの名前をクリックするとジャンプします。

    バナーとかも貼っておりますので参考にしてみてください。

    「一戸建て工務店」とか、「住まいブログ」とか書いているのが、
    ランキングバナーになります。

    ともぱぱさんもブログをやっているし、ブログ村に参加しているのですから、
    このバナーを貼ったほうがより多くの方が読まれますよ!

    返信削除
  2. おはようございます。ふむふむ、バナーの件教えていただいてありがとうございます! 何だか難しそうですががんばってみますね。nyanさんのブログもあとで伺います! 今朝は一気に寒くなり、外に出たら体が震えました。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

入居前Web内覧会 【はじめに】 今ふうの家なのかどうか・・ 諦めたこと、良かったこと

引渡し

ありゃりゃ、またスバルに